家とは、気候や風土に適した材料でつくることがもっとも大切です。 木材は再生できる資源なので、上手に生かして使い続けることで、大切な地域環境を守ることができます。 さくら住宅では耐久性の面から輸入材を使用しておりません。 全て国産材を使用、しかも県産材の越後杉にこだわり「にいがたの家にはにいがたで育った木を」を実現しています。 新潟で気候風土に鍛えられて育つ木は、高温多湿、多雪な新潟の暮らしに最も適しています。
さくら住宅では、材木の買い付けから施工まで一貫したオール自社作業のシステムに加えて、「越後杉」のブランド認定工場となっていますので安心した家づくりができます。
コンクリートや鉄とは違い、森林は再生できる資源。 上手に生かして使い続けることで、大切な地域の環境を守ることができます。 木の良さやパワーを紹介しましょう。
高い耐震性を発揮国の高い耐震基準をクリアした工法なのでしっかりとした強さを発揮し、高い耐震性も発揮します。 火や水にも強い一定の太さのある木材は、燃えると炭化し燃え尽きるまで時間がかかります。床上浸水しても掃除したらリフォームが不要だったと言われます。 |
夏に涼しく、冬暖かい木の家には断熱性があり、一年を通じ快適に暮らすことができます。 家の中で森林浴木を多用した空間では森にいるようなリラックスした効果が得られるといわれています。 |
健康的に長生きをマウス実験で木製とコンクリートのケージで飼った場合木製の方が長生きするという結果が得られました。 天然の抗菌力で
|
紫外線や音を吸収木は光の反射を和らげたり、音もほどよく吸収するため快適な住空間を作り出せます。 ホルムアルデヒドを
|
永く住む家だからしっかり建てて、安心して暮らしたい。
さくら住宅では、ご相談からお引き渡し、
アフターケアまで住まいづくりをしっかりサポートします。